皆さんこんにちは期間工のミカタのソウっす!ちょっとこの場を借りて自己紹介されていただきます。
自分が初めて登場したのはちょっと前の記事に、「第一話の期間工と日産と面接体験談」という記事です。
期間工のミカタさんとは色々と意気投合させてもらいなんやかんやあって記事を書かせて頂くことになりました。もともと自分はお笑い芸人を目指しており、文章で人を笑わせるようになる場として期間工のミカタ@編集部のメンバーに加わることになりました!と、いうわけで、期間工のみなさんにじゃんじゃん情報を届けていきます!
それでは本日も期間工の皆さんに福笑いな情報をお届けしまっせ!
本日のインデックスです。
もくじ
2016年を振り返る期間工ニュース
2016年も色々ありました!期間工の皆さんは2016年を振り返るとどんな年でしたかね?少し早いかもしれませんが、期間工の皆さん!2016年もお疲れさまでした!来年も良い年にしましょう!というわけで、2016年の総まとめとして、今年の期間工関連の出来事をニュースをまとめてみました!
期間工の公式ホームページリニューアル
自動車メーカーのうち、期間工の募集をかける公式ページを持っている会社は数社あるようです。今年に入って数社のメーカーが期間工を募集する公式ページをリニューアルしていたようです。まずはこちらの情報からどうぞ。
トヨタ期間工
以前のトヨタ期間工の公式ホームページはトッッッッッてもダサかったらしい笑。
それがなんともトヨタらしいカッコよく、情報量も多いサイトになりましたね。
なんと観光情報まで載っていますね。理解度が高くなると応募もしやすいね!
さぁどんどん紹介するしますよ!
日野期間工
これまた意外な。日野期間工の公式ホームページも今年の11月くらいにリニューアルされたみたい。前までのサイトはあんまりカッコ良くなかったみたい。日野のトラックとはまた一風変わったデザインで、ホンワカする感じですね。もともと、わかりやすいページ構成だったみたいだけど、リニューアルされて、さらにわかりやすくなったみたい。特に色使いがいいね。さすが日野さんです!
食事もなんだか、美味しそう。なんだかおしゃれなオフィスのランチみたいですね。
ぜひ一度日野さんにお邪魔して食べてみたいっす!
スバル期間工
スバル期間工の公式ホームページは一新してしてリニューアルされたみたいではないようです。まぁもともとカッコよかったらしいですからする必要もないとかあるとか。。。
しかし上の画像にある正社員登用のインタビューや女性登用に積極的な情報は載っていなかったようです。なのでリユーアルというより情報の追加といった方が正しいみたい。
公式サイトで期間工関連の情報の追加やサイトリニューアルがされるということはメーカー側も力を入れていると考えてよいと思います。期間工採用ページを持っている他のメーカーも来年はリニューアルしてくれることきたいです
事件がらみで期間工が報道されたメーカー一覧
残念ながら2016年は期間工に関する悲しいニュースもありました。来年は残念なニュースがゼロなことを祈ります!
マツダの期間工
2016年マツダの場合、期間工に関する事件が2回も発生しています。詳しくはこちらの関連記事を見ていただければと思います。
日産の期間工
日産期間工の悲しい事件のニュースは結構新しいようです。詳しくは下の関連記事を見てもらえれば分かりますが、栃木の日産工場で働く期間工の方がプライベートでのトラブルで報道されました。
来年は期間工の方たちをより一層応援するために、悲惨な事件が一件もないことを祈ります。
期間工の待遇がUPしたメーカー一覧
期間工関連の悲しいニュースの次は朗報です!期間工に関するニュースでも良いこともありました!微々たるものではありますが、徐々に期間工の方々の待遇がカイゼンされることは嬉しいっすね!
いすゞ期間工
いすゞの期間工も実は今年に入って待遇は少しUPしています。具体的には下の記事を参照していただければと思いますが、カイゼンを行うイコール良くしようとしていると受け取って良いのではないでしょうか。今後のさらなるカイゼンに期待しようと思います!
デンソー期間工
デンソー期間工も今年に入って待遇がアップしたようです。具体的には日給が150円UPしました。
上記はデンソー期間工の公式ページに書かれていたこと。
日給が150円UPということは月収が約3000円UPします。
1日あたりの日給 | 待遇UP前後の差(1日あたり) | 待遇UP前後の差(1か月あたり) | 待遇UP前後の差(6か月あたり) | |
待遇UP前 | 9500円 | |||
待遇UP後 | 9650円 | +150円 | +約3000円 | +約18000円 |
6か月単位で考えると約18000円はでかいですね。たかが150円。されど150円です。「塵も積もれば大和撫子」って言いますからね。
2017年はどのメーカーが朗報をもたらしてくれるのでしょうか。期待して待ちましょう!
期間工の正社員登用にアクセルを踏んでいるメーカー一覧
確実に来る生産労働人口の減少や安倍首相が言ってる同一労働同一賃金ナンチャラの政治的影響かどうかは不明ですが各自動車メーカーも人財に力を入れてきています。まぁ長い目で見ると正社員化して効率化をした方が、生産性が上がるとビジネスジャーナルに書いてありました笑。期間工の正社員登用に特に積極的なメーカーを見てみましょう。
トヨタ期間工
何と言ってもやはり日本のトヨタ、世界のトヨタはまず第一に動き出します。素晴らしいっすね!これもトヨタ式なのでしょうか。ジャストインタイムや自働化を掲げ、徹底的にムダをなくす。期間工の人を正社員化した方がムダをなくすことにつながるなら、どんどん進めていって!期間工のミカタも陰ながら応援しますね。
デンソー期間工
やはりトヨタ御三家はトヨタの影響を受けて正社員登用に積極的のようです。サイト情報ではないですが、正社員登用のよさらなる促進を促しているようです。
面接でも「正社員に興味があるか」という質問はされるようです。
スバル期間工
スバルの期間工も正社員登用に意欲があるみたい。公式ページを見ると正社員の採用実績がなんとやら。
アイシンAW期間工
最後はアイシンAWの期間工正社員化。アイシンAWはトヨタほど目立ってはいませんが、某巨大人材会社の情報によると、近年正社員化にスーパー力を入れているようです。
年齢や働き具合によるみたいだが、半年働いただけで正社員になれるようです。無論SPIテストや面接もあるようですが、会社が正社員登用に力を入れているなら倍率も低くなり、結果多くの人が正社員の道を切り開けるわけですね。期間工から正社員を目指したい方はぜひアイシンAWの期間工へ!
以上までが今回の記事の内容となります。ここからは期間工のミカタ@編集部さんからのコメントになります!それでは期間工の皆さん!来年もどうぞよろしくお願いいたします!良いお年を!
2016年の最後に期間工のミカタ編集部からコメント
ここからは期間工のミカタ@編集部からのコメントとなります。改めまして期間工のみなさん!2016年もお疲れ様でした!期間工のミカタは2016年の8月くらいに突如出現しまして、期間工の皆さんを応援するために日々活動を続けております。来年も継続して活動を行っていく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
期間工のミカタ編集部2017年の抱負
2017年は期間工の方々のさらなる応援と期間工のミカタのパワーアップを図っていきたいと思います。期間工のミカタメンバーも徐々に増えたり減ったりしていますが色々なバックグラウンドを持つ方々との交流は世界が広がり、人生の糧となります。皆さんもご興味があったら、一報いただけると幸いです。
それでは期間工の皆さん!2017年モよろしくお願いいたします!良いお年を!
source and Reference of picトヨタ期間従業員の公式サイト、日野期間工の公式サイト、スバル(富士重工)の公式サイト、ManToManアイシンAWのページ
コメントを残す