Currently set to Index
Currently set to Follow

【非常に無駄金】期間工が寮ではなくアパートを借りるデメリットがひどい

皆さんこんにちは!期間工のミカタです!

この記事がオススメな人
  • 期間工になる時、寮ではなく自分でアパート借りたいと考えている人
  • 寮に嫌なイメージを持っている人
  • 期間工になる時、寮に入るか悩んでいる方

以上3つのいずれかに該当する方にオススメの記事です!

中の人
言いたいことも♪言えない♪こんな世の中じゃ~♪
ぺったん君
おい!ポイズン歌ってんじゃねーよ!壁薄いんだから隣の部屋まで聞こえてるんだよ!(怒)

ということで本日は期間工の寮について解説していきます。

期間工には寮ではなくアパートに住む選択肢が実はある

先程のやり取りのように期間工が住む寮の中には壁が薄い寮もあり、隣の部屋の音が聞こえてくるケースがあります。

人によっては寮が耐えられなくなり、自分でアパートを借り上げて期間工として働いている人もいます。

しかしそれでは期間工の魅力の1つである家賃0円・水道光熱費0円の恩恵が受けられなくなってしまいます。

ただ騒音の問題などもあるので、実際に働いている期間工からの声も交えて解説をしていきます!

寮に入れば家賃0円・水道光熱費0円が期間工の魅力

期間工という職種は他の求人と大きく違う点がいくつかあります。

1つは入社祝い金や満期慰労金がかなり良い金額で支給されるということ。

そしてもう一つは寮の家賃や水道光熱費が0円ということです!

しかし冒頭でもお伝えしたとおり一部の期間工は自分でアパート借りて住んでいるケースがあります。

寮ではなくアパートに住むメリットももちろんあるし、デメリットももちろんあります。

そこを踏まえて「どんな人が」「どんな理由で」「どういった背景・目的で」自分でアパートを借りて住んでいるのかを解説していきます。

寮ではなくアパートを借りるメリット

では寮に入るのではなく、アパートを借りて住むメリットについて見てみましょう。

ちなみに一部メーカーの寮内には近くのアパートの情報や空き物件間取り図などが貼ってある寮もあります。

なので不動産やホームズなどの不動産サイトを見るのも、もちろん良いですが寮内に貼ってある物件の中には敷金・礼金0円といった優良物件もあるようなので、既に期間工として働いていて、転居を考えている方は一度チェックしても良いかもしれません。

騒音などの被害が減る

コマツ(小松)期間工の情報09

まず1つ目は騒音などの隣人問題です。

後ほど解説しますが、元々寮に住んでいたけど、この騒音問題をきっかけに自分でアパートを借りたと言う人も中にはいます。(一部の人ですが)

仮に寮に入って隣の人がうるさい場合や寮内の設備、衛生面が気に食わない場合の被害は引っ越すことで軽減されます。

騒音系の問題で引っ越しをする場合アパートは「鉄筋(RC)」が良いでしょう。

木造の場合、かなり良い素材を使っていない場合、多少の物音はしてしまうと思います。

鉄筋(RC)は木造と違って 気密性が高く、コンクリートが音を遮断してくれるのでおすすめです!

(家賃はちょっと高くなりますが)

もちろん引越し先のアパートの隣人がうるさい場合もあるので、その場合引っ越した意味はなくなりますが汗

家族がいる場合、一緒に住める

これはメリットというより「これしか選択肢がない」ということになります。

家族がいる場合は事情により寮よりアパートに住むことになります。

実際寮に家族含めて複数人で同室に住むことは基本的にNGになります。

(一部可能なメーカーもあるかもしれませんので、気になる方はご確認をお願いします)

この場合は仕方がないと思います。

実際に彼女と同棲したいという方は寮ではなくアパートを借りて住んでいる方もいます。

(ちなみに彼女を寮にこっそり住まわせようとしてもバレて注意されるので、ご注意を笑)

自炊ができるので自分の好きなものを食べれる

寮の定食イメージ図

食事の面についてです。

アパートの場合、寮とは違って自分でご飯を用意する必要があります。

逆を言えば自分でご飯を用意するデメリットが発生しますが、自炊が好きな方はメリットになるのではないでしょうか。

それでも食堂が付いている寮を自分で選べるケースのほうが少ないので、寮だろうがアパートだろうが自分の食事は自分で用意する心構えでいたほうがよいかもしれません。

寮ではなくアパートを借りるデメリット

では次にデメリットの方を見てみましょう。

人によってケースバイケースな部分はありますが、デメリットを想像しながら見ていただけると嬉しいです。

家賃がかかるし高い(例あり)

まずはなんと言っても家賃です。

実際に自分で家を借りる場合どのくらいかかるのか目安にはなりますが例を用意したので、こちらをご覧ください。

▼例1:家賃5万円のアパートの場合

項目 金額
敷金(家賃1ヶ月分)(※1) 50,000円
礼金(家賃1ヶ月分) 50,000円
仲介手数料(家賃1ヶ月分) 50,000円
鍵(交換代など) 15,000円(※2)
保証会社(家賃の50%を想定) 25,000円
合計  190,000円

※1:敷金・礼金は1ヶ月分を想定

※2:鍵代は変動が大きいので、仮で15,000円としています。

上記は一例ですが、まず初期費用で約19万円かかる想定の例です。

そしてここに毎月の家賃5万円と水道光熱費などで1万円前後が乗っかってきます。

仮にwifiなど光回線を繋ぐとしたらその毎月の費用もかかります。

つまりランニングコストとして毎月約6.5万円くらいはかかる想定をしたほうが良いです。

年間に換算すると78万円かかる想定になります。

これが寮に入ればほぼ0円になるので、寮に入るメリットというは非常に大きいです。

アパートから工場までの距離が遠くなる可能性がある

次は立地についてです。

これもメーカーや寮によって異なるのですが、基本的に工場と寮は近い距離にあります。

自分でアパートを借りる場合、空き状況によりますが、場合によっては良い物件がなく工場とアパートが遠くなることがあります。

その場合、通勤に時間がかかるデメリットが発生します。

通勤に時間がかかるというのは意外にもめんどくさいです。

期間工は体力を使う仕事が比較的多いので、仕事が終わって帰るのに時間がかかるのはデメリットと言えるでしょう。

寮から工場へのバスの送迎がなくなる

これも寮によって少し異なるのですが、基本的には寮から工場までバスでの送迎があります。

なので、車や自転車などを持っていなくても基本的に工場から寮までは0円かつ効率的に行き来ができます。

しかしアパートに住むと自分で工場まで行く必要があります。

その工場が自転車や自動車通勤OKであれば良いのですが、中にはNGのメーカーもありその場合、歩いて行くか近くの駐車場・駐輪場に停めて行く必要があります。

意外とめんどくさいです。

なので、こちらは事前の確認が必要になると思います。

食堂がないので食費が上がるのと食生活が偏る

寮の定食イメージ図2

デメリットの1つとして「食堂」の有無があります。

食堂が付いていない寮もありますが、付いている寮はかなり重宝されます。

なぜなら「自分でご飯を用意する必要がないから」です!

「自炊なんて自分でできるわ!」という方も疲れてヘトヘトで帰ってきたときにご飯を用意するメンタルパワーは多くの人類が持ち合わせてないでしょう。

疲れているときは彼女ではなく食堂のおばちゃんが作ってくれたご飯は見に染みて美味しいと感じるはずです。

経済的な話をすると寮についている食堂も1食500円程度で食べれるしお腹に溜まるので、実際はめちゃくちゃ利用すると思います。

もちろんたまには外食をしたり自分でご飯を用意することもあって良いと思いますが、食堂という選択肢が寮に住んでいる場合あるので、食堂がないのはデメリットになるでしょう。

あとこれは私見ですが、1人暮らしで自炊の方は自己管理をしないと食生活がかなり偏る傾向にあると思っています。

まとめ

上記でメリット・デメリットを見ていただいたと思うのですが、いかがでしょうか?

実際に家族がいる方や彼女と同棲をしているという方はアパートを借りざるをえないのですが、その他の方は家賃なども加味して寮の方がコストの観点で見るとメリットが大きいように見えます。

しかし実際に寮からアパートへ引っ越した期間工曰くやはり隣人問題が酷いケースもあるようです。

寮における問題と対処法について

場合によっては寮の中で問題が起こってしまうケースがあります。

その場合、自分が妥協してアパートに住んだり、契約を満了してはなんだか損した気分ですよね。

では実際にどういった問題があるのかとその対処法について解説していきます。

騒音問題

まず問題の中で一番多いのは騒音問題です。

寮によっては隣の部屋との壁が薄くて音楽やyoutubeなどの音が聞こえてくるケースがあるようです。

そういった場合、寮の看守さんや職場の上長にまずは相談をしましょう。

1回言って注意をしてもらい、

中には「自分で張り紙を貼って注意した」と言う人もいましたが、まずは仲介に入ってくれる人に相談・報告をして対処してもらうのが一番安全だと思います。

怒って直接注意したりすると更にトラブルになる場合があるので、辞めておきましょう。

風呂など共用部問題

基本的に期間工の寮は風呂やトイレは共用となります。

洗濯機なども共用になるので、自分がいくらキレイ好き・掃除好きでも汚す人は現れます。

トイレが流されていなかったり、体を洗わずに風呂に入る人などが「まれ」にいます。

この場合も騒音問題と同様にまず寮の看守さんや職場の上長に相談をしましょう。

見かけて直接言ってトラブルになるととても居心地が悪くなってしまうので、まずは間に入ってもらって注意を促しましょう。

寮ではなくアパートに入ることができる求人

ここまで読んで「いや寮よりアパートだな」と思う方もいると思います。

そんな方には最後のご提案なのですが、期間工を募集するメーカーの中にも実は「最初からアパート生活が確約」されている求人も実はあります。

すべてのメーカーが寮での生活ではなく、メーカー自体が寮を持っていなくて個室のアパートを提供しているケースがあります。

いすゞ期間工(神奈川・藤沢本社工場)

それがいすゞ期間工の藤沢本社工場です。

いすゞ期間工の詳しい求人情報はこちらの記事を是非ご参照していただきたいのですが、他のメーカーと比べて待遇はかなり良く、稼ぎたい人に人気の求人となっています!

いすゞ期間工の15の特徴がとんでもなくヤバい(求人や募集要項)

いすゞは基本的に通年期間工を募集していますし、コロナ禍以降オンラインの面接も実施しているので、どこでも面接は受けることができます!

気になる方はまずは相談からもOKなのでぜひ応募してみてください!

いかがだったでしょうか?

本日は寮がいいのか?アパートがいいのか?そのメリット・デメリットについてでした。

それでは本日も良い一日を!

レビュー評価をよろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です