皆さん。こんにちは!期間工のミカタです!
もくじ
【1度は必読】20代で期間工のなるリスクと成功体験
さて、本日は20代の期間工を対象とした記事になります。
かと言って30代,40代の方が参考にならないかといったら全然そんなことはありません。
むしろ是非読んでいただきたい内容となっているので今一度自分を客観視するために必見の記事となります。
20代を対象とした記事を作る背景
最近は20代で期間工になる人が増えてきているとのことです。
そんな中実は読者の方からこんなコメントがありました。
ご質問いただきありがとうございます!
ということで今回はこのご質問に答えつつ皆さんにも20代で期間工を始めるメリットデメリットをお伝えしていきます。
20代で期間工になる意味とは?
そもそも期間工の仕事ってどんなものか?について知りたい方はこちらの記事が参考になります。
(期間工についての基本的な内容が書かれています。)
期間従業員の年齢構成比率で一番多い年代はやはり30代がもっとも多いです。
次に40代の期間工経験者が多くて、次に20代という構成です。(とは言っても40代と20代はどっこいどっこいですね。)
しかし20代と40代で期間工になることの「意味」は全くもって違います。
どう違うのか?
それはズバリ将来性です。
40代で期間工をしていれば正社員になるのも正直難しくなり、他の会社への転職も職種が限られてきます。
しかし20代で期間工を始めることは「働いている企業での正社員への道」もありますし、まだまだ職種のチェンジも可能です。
なので将来仮にやりたいことが見つかってもまだまだ間に合う可能性はあります。
なので20代の方で仮に今期間工をしていても他にやりたいことが見つかれば全然間に合います。
このように20代と40代では自分のこの先の人生を変えられるか、難しいのかの意味合いで全然「期間工になる意味が違います。」
では20代で期間工として働く方にとって「成功」と「リスク」について体験談を元にお話をしていきます。
20代期間工の成功体験1
まずはこちら。「正社員になること」
人手不足が騒がれている中、トヨタをはじめデンソーやアイシンなどで期間工から正社員への登用が積極的に行われています。
しかしどの期間従業員の方にも平等にチャンスがあると言ったら残念ながらそうではありません。
現状として正社員登用されている割合では40代→30代→20代の順番に大きくなっていきます。
つまり20代の正社員登用がもっとも盛んです。
企業側からの視点で考えると。。
(誰だよ。。)
若者中心に正社員登用しているのは先ほどお伝えした将来性があるからです。
今後正社員として登用したら老後まで約30年前後働いてくれるし、まだまだ元気もあって5年、10年経ったら現場のリーダーを任せられるし今から育てよう!という狙いです。
あとは賃金もそこまで高くなくても良いので労働の質と体力と人件費を考えた結果若者を取ることをしています。
(2018年10月時点ではまだどこのメーカーも外国人採用は全然やってないですね〜。)
なので20代で期間工になる成功としてはトヨタやスバルなどの大手自動車メーカーの正社員になれることです。
成功体験2
続いて成功の2つ目です。
2つ目はズバリ「お金を貯めて起業なり資産運用ができること」
期間工の一番の最大のめちゃくちゃ最大のメリットは「貯金ができるくらい固定費がかからない」ことです。
寮に入れば本当にお金を使う必要がご飯代くらいしかありません。
(散財しなければ。あとお金のかかる趣味を持っていなければ笑)
なので1年働いて頑張れば200万円~300万円前後は貯められる人もいると思います。
仮にこの生活を5年間続けると1000万円から1500万円貯められる計算になります。
(場合によってはもっと貯められる人もいます。)
なのでこの資金を軸に起業したりする方もいるようです。
(中には海外留学や旅をするから定期的に期間工をやるという方もいます。)
なので2番目は成功体験というより貯金したあとお金をどう使うかですね。
何れにしても資金があればいろいろなことに挑戦できるチャンスはあるので、チャンスを成功体験に変えられるということですね!
20代で期間工になるリスク
今までは成功体験をお伝えしてきましたがもちろん現実は時に非常に残酷です。
リスクのことも想定しておかなればなりません。
むしろリスクを考えた上でこのリスクを取れるなら期間工の仕事に着手して良いと思います。
10年後の未来
期間工の仕事ってよく「自動車整備士と何が違うの?」と聞かれることがあります。
結論。
自動車整備士は資格があるし自動車の修理や整備などの専門知識を持っていて整備士だからできる仕事があります。
しかし期間工は体力があれば「誰でもできます」
なおかつ作業が単純化されていてある程度は機械による自動化がされています。
今の時点ではどうしても人の手ではできないことを期間工の方が行っています。
もうお伝えしましょう。
「10年後期間工の仕事ない可能性大です」
5年後はおそらくですがまだ全然仕事はあると思います。
しかし10年後は微妙かもしれません。
10年前スマホって使っていましたか?
全然浸透していなかったですよね?
(期間工のミカタの中の人間はがっつりガラケーを使ってました笑)
けど10年経った今みんなスマホ使っています。
なので10年後は全然予想できないですが自動化が進む可能性があるので期間工の仕事も機械に奪われる可能性があります。
今人の手で行っている作業が機械に奪われる可能性が全然あります。
そうすると今の20代で期間工をやっている方がどうなるか?
仕事を失う可能性があります。
30代になって期間工の仕事しかやってないとかなり危ういです。
なぜなら他の工場系の仕事も自動化されている可能性があるからです。
年齢が上がるに連れて他の仕事への転職もきつくなりますし未経験だと年収も上がらないので期間工をしていた時よりかは報酬が下がる場合も全然あります。
それでももちろん100%が機械になるわけではないと思うのでまだ将来どうしたいかわからないけどとりあえず稼ぎたいという方は期間工で頑張る!という選択肢は全然間違いではありません!
2年11ヶ月がリミット
メーカーによっては5年勤められるところもありますが、今の労基法では2年11ヶ月が就業のリミットです。
なぜなら3年を超えて就業する場合,正社員などの雇用に切り替えなればならないからです。
なので1つの工場で働けても最大の就業期間は2年と11ヶ月です。
満了したらまた次の仕事を探さないといけません。
若いうちは全然大丈夫ですが、年を取ってくると仕事を切り替えるのが億劫になったり不安になったりします。
なので将来をどうするのか?を考えてから就業をした方が良いです。
ちなみに飲食店などであれば全然人が足りていないので転職するのも容易です。
しかし年収は期間工の時と比較すると落ちると思います。
年収は落ちなくても寮がないし、光熱費も発生するので手取りの年収はかなり減ってしまいます。
メーカー側からの期間工への配慮
期間工はすぐにお金を稼げて貯金も手軽にできます。
しかし資格も免許も必要なので仕事を変える時、何もアピールできるものがありません。
そんな中ダイハツは期間工の方々に履歴書に書ける資格のようなものを容易しているようです。
それがこちら!
満了カードです!
詳しくは記事に書いてありますが、ダイハツの期間工を満了した方がもらえるカードです。
期間工って途中で辞めたりする人が多いのが現状ですが、2年11ヶ月きちんと満了している方も多いです。
なのできちんと満了した方には。
とダイハツが太鼓判を押してくれています。
それが満了カードです!
これは履歴書にも書けるし転職する時に非常に有効なのでぜひダイハツ期間工を志望している方は取得目指して頑張ってください!
(ダイハツ期間工への応募は期間従業員公式サーチが断然オススメです!)
まとめ
以上が20代で期間工になるメリット、成功談、リスクについてでした!
何れにしてもトヨタやデンソー、スバルなどに行けば20代の方は「正社員にならないか?」と推されると思います。
ホンダでも期間工から正社員をどんどん積極採用しているみたいなのでぜひ興味のある方は受けてみてください!
(こちらの記事では実際に面接で正社員に興味あればぜひ登用するよ。と言われた例です。)
また詳しく20代期間工の現状を知りたい方はメッセージお待ちしております!
それでは本日も良い1日を!
コメントを残す