みなさんこんにちは期間工のミカタです。
もくじ
期間工と年間休日が多い会社ランキング!
さて本日は大人気のランキング情報です!
ではどのようなランキングをつけたかと言うと、見出しにもあるように年間休日が多い企業を第3位から1位までランキング形式にしてみました!
期間工のミカタでも各社の年間休日をランキングにしてまさかの驚きの結果になって驚いています。
働いた日数だけ給料もらえるのに休日数って大事なの?
さて、ここでこんなことを言う方がいるかもわかりません。
休日の日数を取り上げるのは良い。
でも期間工って契約社員なんですよ。
休めば給料減るでしょ。ならなるべく休日は少ない方が稼げるんじゃね?
このような意見もあるかもわかりません。
しかしちょっと聞いてください。
人間も生きている物と書いて生き物です。
なので、時として疲れを感じます。
つまりこれが言いたいです。
休まないといつか死んじゃいます。
休日が1日多かろうが対して給料は変わらないです。
それよりも期間工の仕事は体力を使う仕事なので定期的に休む必要があります。
なので、休日が多いからといって給料が減るという考えはナンセンスです。
もし体力が余ってまだ働きたかったらオススメは派遣の仕事をすると良いかもしれません!
事前に派遣会社に登録して、おけば定期的にメールで次の日の仕事などを紹介してもらえるので期間工だけでなく別の仕事を検討してみてください。
また会社によっては土曜日出勤が頻繁にある会社もあるので、体力が余っていて稼ぎたい方は積極的に出勤しても良いと思います。
まず大前提として期間工の年間休日は多い方
そして今回トヨタやマツダなど自動車メーカーの年間休日を調べていて思ったことがあります。
それは年間休日の多さです。
多いというのは他の業界や会社を見ていて思いました。
中には年間休日が100日にも満たない会社がありました。
年間休日が100日に満たないってことはやばいです。
(特にホテル業界は異常に年間休日が少ないです。)
期間工の求人は自動車メーカーが出しています。
なので、組合がいる会社が多いです。
サービス残業や労働時間などの管理にはきちんと管理しているので、年間休日が多いのかもしれません。
調査対象の会社一覧
では今回の年間休日を調査したメーカーの一覧を発表します。
メーカー名 |
トヨタ |
日産 |
ホンダ |
いすゞ |
日野 |
スズキ |
ダイハツ |
マツダ |
スバル |
アイシン精機 |
デンソー |
NTN |
トヨタ紡織 |
ブリヂストン |
トヨタ自動織機 |
日産車体 |
アイシンAW |
コマツ |
日本ガイシ |
クボタ |
期間工を募集する主要な会社はほとんど全て網羅しています。
その数なんと20社です!(ドヤァ)。
トヨタやマツダなどの主要メーカーを選び、以外と人気のコマツ(小松製作所)や日本ガイシなどのダークホース会社も対象に加えました。
この全20社の中から年間休日が多い順でランキングをつけます!
【読まないで飛ばしてください】ぺったん君予想
。。。このコーナーいるか?
(あ、そう。じゃあぺったん君の予想は?)
(ほう。その理由は?)
さてぺったん君のインチキ予想は当たっているのでしょうか?
年間休日のランキング発表
ではいよいよランキングの発表です!
まずは3位からの発表です!
第3位は意外すぎる会社でびっくり!
第3位はなんと例のあの噂の会社でした。
(ちなみにデータは2018年のものです。)
では第3位は。。。
スバル期間工です!
スバルの年間休日数は122日!(土日祝日含む)。
通常の土曜日と日曜日に加えてお盆休みと年末の休日が合わさって合計で122日です!
結構多いですねー!
1年間が365日なのでおおよそ約3分の1が休みです。
スバルの工場は群馬の太田市に合計3工場を構えています。
詳しい情報はこちらの記事をご参照ください。
【これを読めば完璧】期間工とスバル(富士重工業)の寮や面接や体験談など最強情報
上記、記事内にも記載がありますが、スバルは期間工の正社員登用に積極的です!
高い満了慰労金制度を備えていて、社宅も無料のため安定収入を確保できるので人気の求人となっています!
また立地も程よく、首都圏へは電車一本で1時間弱、車でも関越道or圏央道で簡単にアクセスすることができるので、都心に近い場所で働きたい方にはおすすめです!
都心は繁華街もあり大型商業施設も多くあるので、休日や仕事終わりのリフレッシュに最適ですね!
では次に第2位を見てみましょう!
第2位はまさかの2社がランクイン
(ノリツッコミかいww)
まさかの同率2社です。
一体どの会社がランクインするのでしょうか?
では第2位発表です。
第2位は。。。こちら!
日本ガイシ期間工とクボタの期間従業員です!!
意外な企業がランクインしましたね!!
まさかのダークホース日本ガイシ期間工とクボタの期間従業員が第2位で年間休日数は125日です!
多いですね。
スバルよりも3日多い年間休日数です。
みなさんの予想は当たっていましたか?
意外ですか?「想定内」ですか笑?
日本ガイシの期間工に関する情報は以前もこちらでお伝えしてまいりました。
これもまた意外と思われるかもしれませんが、日本ガイシの期間工は年収500万円を稼ぐことが可能な求人です。
サムネイルはふざけてますが、求人の質は本物です。
1年目も年収が450万円を超えます。
詳しくは記事に書いてあるのでぜひご参照ください!
(上記画像クリックで記事が読めます)
そしてクボタの期間工も意外な求人だったでしょうか?
神戸や茨城など全国各地に工場を持っていて安定成長中のクボタもまた年間休日が125日あります。
いやーそれにしても意外ですね!
まさかの2社とも自動車メーカーではなく、自動車部品のメーカーでもありません。
まさかクボタと日本ガイシの両方を当てた方がいたら驚きですね。
もし正解を見る前にわかった方がいればぜひコメントお待ちしてます!
第1位は自動車メーカー!ではありません
(1位予想が日産だっけ?まぁまぁ。いいじゃないか。)
第1位を調べていて私は「やはりか」といった印象でした。
実は期間工のミカタでも何度もご紹介しています。
読者の方はもうお分かりでしょうか?
では発表しましょう!
第1位は!!
こちらです!
コマツ(小松製作所)です!
(↑全部外して唖然としてるみたいですね。)
第1位はコマツ期間工がランクインです!!!
年間休日数がまさかの128日と群を抜いて多いです!(有給含む)
実はコマツ期間工に関しては前々からご紹介しており、年間休日日数の多さにも実は言及していました。
年間休日数はどの工場でも同じで石川県の粟津工場や大阪工場,神戸の六甲工場でも128日の休日が適応です!
コマツが良いのは年間休日数だけではなく、月収も安定して高いです。
日給は10,000円からスタートで、月収例は29万円以上です。
コマツ期間工は職種によって月収が異なります。
未経験の工程管理や組立・機械加工・溶接の職種は月収例が29万円ですが、経験を重ねて経験者になっていくと最高の月収例で40万円も到達可能範囲です。
さらに6ヶ月に1回満期慰労金が30万円支給され、正社員にもなれるチャンスがあるなどお得な特典がいっぱいです!
詳しくはこちらを御覧ください!
【完全暴露】コマツ期間工の寮/求人/評判/工場/募集要項など全てわかります
コマツが1位なのは年間休日だけではなく、総合的なランキングでも1位なのかもしれません。(比較したことないのでわかりませんがw)
調査した全会社の年間休日(2020年版)
そしてこちらが今回調査した全20社の一覧と各社の年間休日をまとめた表です。
(*全て各社のカレンダーに基づいて掲載していますが、若干の誤差がある場合もあります。ご了承下さい。)
メーカー名 | 年間休日 |
コマツ | 128 |
日本ガイシ | 125 |
クボタ | 125 |
スバル | 122 |
ホンダ | 121 |
いすゞ | 121 |
日野 | 121 |
スズキ | 121 |
マツダ | 121 |
アイシン精機 | 121 |
デンソー | 121 |
トヨタ紡織 | 121 |
豊田自動織機 | 121 |
日産車体 | 121 |
アイシンAW | 121 |
ダイハツ | 120 |
NTN | 120 |
トヨタ | 119 |
日産 | 121 |
ブリジストン | 105 |
一覧にしてみると3位のスバルとの差が1日だけ違う会社が12社もあります笑
(そうみたい。)
ということでぺったん君の大企業は年間休日が多いという予想はハズレです。
もちろん少ないわけではありませんが、今回の調査対象の会社と比較すれば他に休日数が多い会社がありました。
そしてブリジストンの年間休日が少ないことは今回は置いておきますw
詳しくはこちらをご参照ください。
ランクインした会社の期間工を募集する求人サイトはこちら!
こちらはスバルの求人です。
期間工.jpは多くの期間工を排出してきている、大手企業です。
期間工を募集する求人サイトはたくさんありますが、中には怪しい会社も紛れ込んでいます。
期間工.jpから申し込んでおけば安心です!
入社祝い金も多く提示しているので、ぜひ応募してみてください!
続いてはコマツ期間工の求人募集です。
期間工.jpはスバルだけではなく、コマツでも期間従業員を募集しています。
募集している工場は大阪工場と茨城工場です。
いかがだったでしょうか?
今回は期間工の年間休日に関する情報をお届けしました!
それでは本日も良い1日を!
(各社のカレンダーに基づいてチェックしていますが、若干の誤差がある場合ご了承いただければ幸いです。)
コメントを残す