皆さんこんにちは!期間工のミカタです!
1.面接に落ちる真の理由とは
2.面接に落ちるのは経歴や面接の受け答えではない!?
3.面接に受かるために本当にすべきこと
主に上記3点について解説していきます!!
(どうした?)
(あぁ。。なんだそんなことか)
(僕なんて面接に受かったことすらないから)
(おい。クズとかいうなw)
ということで本日は面接に受からない人が面接突破を実現するための記事です!
これを読めば面接に合格する確率が上昇して合格する可能性が上がること間違いなしです!
普通の方が気づかない点やわからない背景などもキチンとお話します!
もくじ
面接に落ちるのは当たり前な理由とは
まず期間工を志望している皆さんに聞きます。
面接って落ちたことありますか?
(君には全く聞いていないんだが、文章構成上しょうがないからまぁ許すか。)
先にお伝えしておくと「面接に落ちるのは当たり前です!」
どれだけ優秀な人がいたとしても面接って落ちる場合があるんです!
もちろん。期間工の経験もあって若い20代などの条件であれば重宝される可能性はありますが、それでも落ちる場合があります。
まず大前提として「その求人って募集されていますか?」
そうです。結論からお伝えするとまず皆さんが応募した求人。。。募集しているけど、募集していない可能性があります。
たとえば「トヨタ 期間工 求人」と検索すると検索結果の上の方に求人サイトがいろいろと表示されると思います。
普通であれば「あ、トヨタ期間工募集してるんだ~。応募しよっかな。」と考えるはずです。
実際に応募した結果。面接などでは「今○○工場は募集していないんだよね~」などと面接官から言われる可能性もあります。
現に体験談として期間工のミカタでは日産期間工の面接を受けたときに結局募集していなかったという例もあります。
つまり何が言いたいかというと「掲載されている求人が必ずしも募集しているとは限らない」ということです。
上記の日産期間工の面接体験談では面接官が教えてくれましたが、メーカーによっては面接では教えてくれないケースも全然あります。
現に「月に20名応募来たけど期間工が足りているから全員不採用」というのもよく聞きます!
なので面接に受からないのは経歴が悪いだったり、面接での態度や応対が悪いということではなく単純に「募集していない」という可能性も十分にあります。
受かる求人を見つけよ
安心してください。きちんと募集をしている求人を見極める方法があります。
ここでは大きく2つの解決策をご提案します。
人材会社へ相談する
まずは王道の人材会社への相談です
「どの求人が募集されているかわからない」なら「どの求人が募集されているかわかるようになればよい」ということです。
どの求人が募集されているかは人材会社へ面接に行ったときに聞けば「あ、じゃあこの求人応募したいです!」と必然的に募集している求人に巡り合えます。
仮に募集していない求人に応募してしまっても「今この求人募集されていないので、代わりに同等の条件の求人を持ってきました!」と言ってくれるはずです!
特に期間工.jpは求人数も多いので、紹介してくれる求人の数も多いです。
そして何より期間工.jpは入社祝い金が日本で一番多くもらえる求人サイトなので、応募しておいて損はないサイトです!
期間工のミカタをチェック
そして2番目は期間工のミカタをチェックしてほしいという点です。
期間工のミカタはもともと「期間工になる方々を応援したい!」というもとに立ち上がったサイトです。
かなり有益な情報も出しており、他のサイトにもかなりパクられた記事がたくさんありますが「普通の期間工ブロガーがしれない情報」をたくさん保有しています。
今回の「面接に受からないのはそもそも募集していないから」というのも他のブログでは全く書かれてないと思います。
常に期間工になりたい皆様のためにサイトを運営しているのでちょっとだけでも良いので信用していただければ幸いです。
(おい。止めろww)
期間工のミカタでは定期的に「今月のおすすめ求人ランキング」などを出しています!
ちなみに2月はこちら!
【2019年2月】期間工のミカタ人気おすすめ記事ランキング!!
またサイトも毎月更新しているので常に新しい情報をアップデートしています!
「今募集をかけて絶賛期間工大募集!」の求人をご紹介しているので、ぜひチェックしていただければと思います!
募集している求人を掲載しているサイトを見極めよ
そして何よりも募集している求人サイトを見極めることです。
これが何よりも大事で、そもそもサイト自体が更新されていなかったり、求人の待遇がほかと違う!といったことがあれば注意が必要です。
中には「とりあえずどの人材会社でも良いからスバルに行きたい!ので応募したけど、人材会社の対応がひどすぎて受ける気なくした!」なんて方もいました。
これは非常にもったいないですね。
他人のせいで自分の人生が変えられるのは非常にもったいない。
その点期間工のミカタがオススメしている期間工.jpは毎年何千人もの期間工を採用してきている実績と大手企業ならではのサポートがついているので、安心です!
オススメの求人サイトと求人をご紹介
最後におすすめの求人と求人サイトをご紹介します!
まず確実に募集をかけている求人からいくつかをピックアップしてご紹介します!
トヨタ期間工
まずはこちらのトヨタ期間工です。
トヨタは年々売り上げを上げていて工場も国内でフル稼働しているので募集は常時行っています。
恐らく世界で一番の規模なので、期間工の母数もかなり多いです。
当然辞めていく人もかなりたくさんいるので、募集は常時行っています!
今なら入社するだけで45万円の祝い金をもらえます!
初回給与支給日に振り込まれるので1か月働けば給与とは別に45万円の支給があります!
生産状況や募集状況によっては入社祝い金のキャンペーンが終わることもあるので応募するなら早めの方が良いでしょう!
よくわからないという方はいったん人材会社の面接に行って相談などをしてみるのも良いと思います!
マツダ期間工
続いてマツダ期間工です。
マツダは常に期間工を募集していて、採用を止めるといったことはあまりないです。
入社祝い金も年々上昇しているので、本格的に人が足らないんだと考えられます!
興味があるという方はまず面接だけでも受けてみてはいかがでしょうか?
マツダ期間工には「選考参加費」という手当があり、簡単にいうと「面接を受けるだけで10万円もらえる手当」のことです!
なので「面接にいくかいかないか迷っていたら行った方が断然得です!」
キャノン期間工
そしてここからはちょっとニッチだけど期間工を募集している求人をご紹介します!
まずはこちら!
キャノンの期間工です!
キャノンは今まで募集などかけていませんでしたが、2018年の年末くらいに急に期間工を募集してきました!
キャノンと言えばカメラなどの精密機器を作るメーカーです!
車体を作るわけではないので、カラダへの負担は全然ないかもです!(部署による)
新しい求人のためかなり人を募集していると思います!
興味がある方はぜひ応募してみましょう!(とりあえず人材会社の面接で話をきくだけでもOKだとおもいます!)
クボタ期間工
そしてこちらがクボタ期間工の求人です!
長澤まさみさんのテレビCMでおなじみのクボタですが業績もかなり良くてトラクターや農業用の機器を作っているメーカーです!
クボタもかなり人を募集しているのでこちらの基本情報を参考にして応募してみて下さい!
まとめ
以上が本日の記事になります。
面接は決して皆さんの経歴などが悪いわけではなく、ぼしゅうしていないという可能性が十分にあるのが現状です!
ぜひ期間工のミカタを定期的にご参照いただければ有益な情報を日々更新していくので参考になるかと思います!
それでは本日も良い一日を!!!
コメントを残す