それでは本日も仮想なようで現実は情報をお届けします。
もくじ
期間工と日産と面接ガイドブック
さて本日は日産期間工の面接に関する情報です。
ちなみに2017年日産期間工に関する記事はこちらになります。
本日は2018年度版最新の日産期間工になるための情報をお届けいたします。
日産は結構面接に癖があるので、最後まで目を通して面接に臨んでください。
では面接の流れを見ていきましょう。
日産期間工の面接の概要 |
日産版履歴書の記入10分 |
メディカルチェックシートの記入5分 |
個人面接 20分 |
合計35分 |
(えっ、移動時間の方が長いwww)
上記が日産期間工の面接の流れです。
一つ一つ見ていきましょう。
イメージ画像は上記のような表です。
1.日産期間工版履歴書の記入
主に記入する項目 |
身長体重生年月日などの基本情報 |
最終学歴 |
職歴(月収や在籍期間、やめた理由) |
2.メディカルチェックシートの記入
そして身体が正常かどうかの確認表も記入します。
最近の病気や夜勤経験、握力などです。
3.面接-いざ日産期間工へ!
上記の紙を記入したら早速面接です。
面接は1対1で行いますが、途中からもう一人の面接官が入ってきて、横に座っています。
そちらの面接官も何やらあーだこーだ言ってくるので、スルー100%とはいきません。
まず、履歴書の提出をします。
そして職歴を色々と聞かれます。
「へぇ〜。最終学歴〇〇なんだ(フッ)。」
「フッってなんじゃー!!!!」
軽く笑われましたが、まぁ大人の対応ということでスルーしておきます。(ストレス度10%)
そして面接官との問答が始まりました。
面接官:「ワイ君はその専門学校で何を学んでたの?」
ワイ:「ハイ、国際経済について、世界の財政危機について分析をしておりました。」
面接官:「あっそう。。。。」
ワイ:「あっ、何やこいつ。。まぁとりあえず、ええか」(ストレス度15%)
面接官:「で、志望した動機は?」
ワイ:「はい。フォークリフトの免許を取得したので、その資格を活かせかつお金を稼げる仕事を探していたところ、御社の求人を見つけて。。」
面接官:「ふーん。フォークリフトねぇ。。。うちじゃなくても良いんじゃない?」
ワイ:「(なんやコイツ。いちいちイラつくのう。。。)いえ、御社は企業としても世界に名前が知れ渡っていますし、昨今メディアでも騒がれているサービス残業やブラックバイトと異なり、しっかりと働けると思ったからです。」(ストレス度30%)
面接官:「以前の職場を辞めた理由は??契約が切れたから?」
ワイ:「(おい、スルーかよ)はい。もともと1年と決まっていたので、1年きっかりで契約終了でした。」(ストレス度50%)
面接官:「よく、派遣だともともと契約が1年でも更新とかされると思うんだけど」
ワイ:「(だ!か!ら!されなかったって言うてんねん!!ボケ!)そうなんですか?私の職場は違いました。
もともと、1年で戻ってこられる方がいたようなので、それで交代という形で入れ替わりました。
きちんと引き継ぎもしましたよ。」(ストレス度60%)
面接官:「そうなんですね。将来はどうするの?」
ワイ:「どこか正社員で雇ってもらえる会社を今探しているところです。」
面接官:「大丈夫なの?」
ワイ:「(は?なんやまじコイツ。。。**ったろかな。いやいや落ち着け落ち着け。コイツはいうても日産様の面接官や**ったらあかん。) はい大丈夫です!」(ストレス度65%)
面接官:「あ、そう。」
ワイ:「(カッチーーン。あかんわ。これは。やっぱり**る。)」(ストレス度70%)
面接官:「で、前職の月収が12万円ってどうやって生活してたの?」
ワイ:「実家にいたので、家賃はなしで、生活費のみだったので、やっていけました。」
面接官:「。。。ふーん」
ワイ:「(**る。絶対**ったるわ!!!)」(ストレス度75%)
面接官:「体とか大丈夫?どこか怪我とか病気とかしてない?」
ワイ:「はい!大丈夫です!健康なのが、取り柄です!」
面接官:「じゃあ本当かどうかチェックするから、まずは色覚からね。これ見て。あと握力もグリップがあるから何回か握ってみて」
ワイ:「(ニギニギニギ。。。。パラパラパラ。)はい。大丈夫です。」
面接官:「そう。。。まあ一応募集要項はこの紙にある通りなんだけど、帰って読んでおいてね。」
ワイ:「はい。(面接で説明しないのかよ。。。)」
面接官:「じゃあ結果は1週間くらいで郵送で送るから。」
ワイ:「はい!(やっと終わった。さーって、**るか。)」(ストレス度80%)
ここで、奥にいた面接官がささっとこちらへ寄ってきた。
面接官2:「ワイ君。将来大丈夫なの?」
ワイ:「はい?大丈夫とは?」
面接官2「いやね。この期間従業員って仕事もいつまでも続くものじゃないからこんな仕事やるより正社員になりたいなら、期間工やるより正社員探した方がいいんじゃない?」
ワイ:「(だから探しているって言うてんねん!!!ボケ!探しているけど、金ないから貯蓄しつつ探していくって言うてるやろうが!!)そうですね。今も探しているので、まとまったお金を作りつつやっていきます。親の世話にいつまでもなるわけにはいかないので。」(ストレス度100%)
面接官2:「うん。そうだよね。まぁ頑張ってよ。お金は稼げるからさ。」
ワイ:「はい!ありがとうございます(なんでいきなり来て上からやねん!!!!ダメやわ〜。**るわ。)」(ストレス度120%)
そして面接が終わると持参した履歴書は帰ってきます(持ってこさせるな〜泣)(ストレス度150%)
こうして面接が終わりました。
最後は面接官の方から「頑張ってね!ワイ君!」と言われたので、すべてよしとしましょう。
日産は本田技研工業と違って、面接官に権限が与えられておらずその場で合否はもらえず、1週間以内に手紙で通知がきます。
面接をまとめると
志望動機や前職について結構詳しく聞かれる。 |
前職をやめた理由を考えておいた方が良い |
面接当日にならないと工場の人員の空き状況がわからない。 |
日産ウェルフェアには面接官が2人いて、途中介入してくる面接官がいる。 |
日産ウェルフェア(面接会場)までのアクセス
まず、日産ウェルフェアへの最寄り駅は京急新子安駅かJR新子安駅です。
どちらも近い改札口に降りるので、ほとんど同じルートです。
まず改札を降りたら、目の前に歩道橋があるので、これをとりあえず登って反対側へいきます。
降りると、不動産の看板が見えてきます。
コメントを残す