皆さんこんにちは!期間工のミカタです!
1.入社祝い金をもらうと確定申告が必要かどうかの真相について
2.(仮に必要な場合)確定申告の方法や注意点など
主に上記2点について解説していきます!!
もくじ
期間工が入社祝い金をもらったら確定申告が必要ってマジ?
今日は入社祝い金と確定申告の必要性について解説していきます。
(まためんどくさそうなのが来たぞ。。)
(あ。。うん。。。そだねー(棒読み))
(テンションが行方不明なんだが。。。)
入社祝い金をもらうと確定申告が必要ってマジかどうかの真相
では本記事のテーマでもある入社祝い金と確定申告の関係性を早速お話ししていきます。
期間工の特徴と言えばやはり「入社祝い金」です。
今では入社祝い金が40万円を超えているメーカーも珍しくないです。
しかしその大金の裏には実は意外な落とし穴があるのです。
それがズバリ毎年2月にやってくる確定申告です。
ここではっきりお伝えしましょう!
期間工のみなさん!
(お前違うだろww)
なんと!
入社祝い金をもらうと!
確定申告が!!
必要。。。。
です!!!!
結論:入社祝い金をもらうと確定申告が必要です!
そうなんです。期間工の人は入社祝い金もらったらその年度末に確定申告が必要です。
これおそらくほとんどの期間工の人が知らないし、やっていないと思います。
(一部の人材会社ではアナウンスをしているところもあるんですかね。)
そもそも確定申告ってなんだよ?
(なんだよワシってwwいくつだよ。。)
確定申告ってのは手っ取り早く言えば「税金の過不足額を精算する手続き」です。
もちろんあります!
例えば一番わかりやすいのはふるさと納税です!
【救世主】期間工の仕事を最大限に生かすふるさと納税を利用する方法
先日も上記の記事を書いたのですが、ふるさと納税を初めて利用する人にとって何か返礼品を申し込もうとすると「あれ?なんで10000円かかるの?」ってなると思います。
(僕もそうでしたww)
ふるさと納税はもともと払う「予定」税金を先にふるさとチョイスなどで寄付して、その寄付した金額が払う予定だった税金に加算される仕組みになっています。(最終的に還付されます。)
まぁ詳しくはふるさと納税の記事を読んでみて下さい!かなり詳しく書いてあります。
(ちなみに今ではふるさと納税はワンストップ制度(ほとんどの方が利用中)を利用すれば確定申告が不要です!
このワンストップ制度のおかげでふるさと納税ブームに火が付きました)
期間工の場合なんで確定申告が必要なの?
では期間工の人に当てはめて考えてみましょう。
期間工の人がなぜ確定申告が必要なのか?
その前にちょっとクイズを出したいと思います。
以下は確定申告が必要な方の一覧になります。
さて、期間工の人はどのケースに当てはまるでしょうか?
1.個人事業主(自営業など)の場合
2.2,000万円を超える給与収入があった場合
3.不動産所得があった場合
4.給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20万円を超える場合
5.給与を2か所以上から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)との合計額が20万円を超える場合(副業での収入があった場合など)
6.400万円を超える公的年金を受け取った場合
(なんで期間工の方が不動産持ってる前提なんだよwww。今回の入社祝い金の話と全く関係ないだろww)
正解をお伝えしましょう。
正解は。。。。5番です!!
ここで今回のテーマでもある入社祝い金が関係してきます。
注目すべき点はズバリ「給与を2か所以上から受けていて」の部分です!
(リアクションがさっきと一緒だぞ。手抜きかww?)
感の良い方はもうお気づきだと思います。
そうなんです。
つまり入社祝い金ってのが2箇所以上の会社から受けていることになるのです!
(いきなり理解力が素晴らしいなwwどういう脳みそしてんだww)
でも上記でぺったんくんが言ってくれた通りです。
入社祝い金の多くは期間工.jpや期間従業員公式サーチなどの人材会社から支給されています。
その場合は上記の説明に該当します!
人材会社からの支給と、メーカーからの給与があるのでトータルで2社以上になってしまいます。
その場合は確定申告は不要です!
例で上げると、いすゞ期間工なんかは人材会社からの入社祝い金支給はないので、確定申告も何も不要です。
いすゞ期間工に関する人気記事はこちら!!
【霊長類一詳しい】いすゞ期間工が住む寮についての体験談と評判がグロい!
【入社祝い金比較】いすゞ期間工へ応募するベストな求人サイトはコレだ!
逆にスバルやマツダ期間工は期間工.jpなどの人材会社からの入社祝い金がガッポガポなので、確定申告が必要になります。
【激アツ】期間工とマツダと入社祝い金や選考参加費などを比較してみた
ヤバい確定申告やってないんだけど脱税かな?
結論を言ってしまえばまぁ大丈夫です。(本当は大丈夫じゃないですがww)
やるかやらないかで言ったらもちろんやった方が良いです。
しかし現状をお話しすると「数十万円の所得が別途あっても税務署が気づかない」というのが現状です。
一応アナウンスをしておきますが、上記のような書き方をするとこう考える方も少なくないでしょう。
こう考えてしまったらかなり危険です。
できれば確定申告はした方が無難ですww。
後々ばれて面倒なことになる前にやっておいた方が良いです。
今後期間工になる人が注意すべき点
入社祝い金は人材会社からの支給の場合、確定申告が必要ということはわかったと思います。
では今後どのようなことに注意すれば良いのでしょうか?
まずは入社祝い金が人材会社から支給されるのか、メーカーから支給されるのかをチェックするようにしましょう!
入社祝い金がメーカーから支給される場合は今回のお話は全て忘れて頂いて大丈夫です笑
全く持って関係ないですし、気にする必要もないです。
「なんだよ。関係ねーのかよ」とでも言っていてください笑。
(なんかすいません。)
しかし年内に入社祝い金を人材会社から支給された場合は年明けの2月に確定申告をすることを忘れないでください!
これはちなみに選考参加費も同様です!
選考参加費も人材会社から支給されて、所得に当たるので確定申告が必要になります。
選考参加費に関する情報はこちらの記事でバッチリ、びっちり解説しています。
【激アツ】期間工とマツダと入社祝い金や選考参加費などを比較してみた
まとめ
まとめると以下の通りです!
確定申告が必要かどうかの可否 | |
人材会社支給の入社祝い金を受け取った場合 | 必要 |
メーカーから入社祝い金を受け取った場合 | いらない |
選考参加費を受け取った場合 | 必要 |
以上が本記事のまとめとなります。
どうすれば良いかわからなければぜひ期間工のミカタへご相談いただければと思います。
期間工のミカタも確定申告ベテラン経験者なので、一緒に悩みを解決しましょう!!!
それでは本日も良い1日を!!!
コメントを残す