Currently set to Index
Currently set to Follow

【無期雇用派遣】期間工と派遣と一旦全員辞めなきゃいけない!?

期間工と派遣と2018年問題

 

みなさんこんにちは期間工のミカタです。

期間工と派遣と2018年に起こる重大なこと

さて本日は現在派遣の期間工として就業しようとしている方。

あるいはこれからどこかの企業の派遣期間工として就業しようとしている方向けの記事です。

期間工でないにしてもこれからの就業に関する話なので超大事な記事なので必見ですよ!

そもそも派遣と直接雇用の違いは?

 

詳しくはこちらの記事を参照いただきたいのですが

直接雇用の期間工と派遣社員の違いとは?

派遣雇用の期間工

簡単にご説明すると、派遣は派遣会社に雇われるということ。

なので給与は派遣会社から出ます。

メーカーは期間工を雇用する必要がないので、楽です。

そのため派遣会社さんを介してお金が回るので待遇は派遣の期間工の方がよくなります。

直接雇用の期間工

直接雇用は期間工を募集している企業から雇われるということ。

つまりトヨタや日産,いすゞなどから雇用されるので、メーカーからお金が振り込まれます。

メーカーが人をいきなりクビにしたりなどはしないので、雇用は派遣より安定です。

かつ満期慰労金の金額も派遣と比較して高くなる傾向にあります。(メーカーによる)

というのが簡易的な直接雇用の期間工と派遣の期間工の違いです。

2018年派遣にいったい何が起こる?

ではそろそろ本記事のテーマに入っていきましょう。

そもそも派遣の方々は期間工の派遣問わず派遣法というのが適応されるようです。

つまり法律的に雇用に関して制約があります。

その具体的な中身の法律が2012年に公布された労働契約法。

これは何かというのを一言で説明すると「人を雇う時のルール」です。

このルールが話題になり今いろいろなメディアで取り上げられています。

派遣無期雇用

(派遣 ルールでの検索結果)

2018年にどうやら派遣問題というものが発生するらしいです。

そしてこれは現在派遣の期間工として働いている方。

及び派遣の期間工としてこれから就業する方は対象になります。

2018年に起こる問題はこうです。

派遣の期間工は一旦全員辞める

 

期間工のミカタ

「言っている意味がワカリマセン。」

という方安心してください。

ご説明いたします。

ぺったん君
ワォ!?!?!勘弁シテクレヨ。ワケワカラナイヨ。No!!!!!!!!
ということで、なぜそもそも期間工を一旦辞める?ということになる可能性があるかについてですが,それには理由があります。
それが2012年に改正された労働契約法のルールにあります。
ルールをまとめるとこうです。
1 無期労働契約への転換
2 雇止め法理の法定化
3  不合理な労働条件の禁止

ルールをまとめましたが、よくわかりませんね。

注目すべきは1の「無期労働契約への転換」と2の「雇止め」

です。

無期労働契約への転換とはなんぞや?ということですが、一言で説明すると「エンドレス雇用

です。

ぺったん君
えっ?何?ずっと雇ってくれるの?!やったー!

はい。しかし2の「雇い止め」に注目です。

ぺったん君
わーい一生安泰だー!

喜ぶのはまだ早いですよ。

全てのメーカーが無期労働契約を結んでくれるかはわからない

ぺったん君
。。。は??

理由は人件費の問題で、無期雇用契約にするとおそらく人件費が高騰します。

なので、派遣の期間工を一旦減らすか,直接雇用に切り替えるなどの措置があります。

そして2の雇い止め

これは一言でいうとこうです。

法律の関係でとりあえず今働いている期間工の人一旦契約打ち切りっス

ぺったん君
一体全体何を言っているのかわからないよ。

私も超超超詳しくはわかりません。

しかし超超超簡単にいうと、

2018年の6月に就業しても2017年の12月に就業しても派遣の期間工は一旦契約解除しなきゃいけない

です。

なので、今期間工として就業していて契約が1年とかでも派遣法の影響で一旦契約が切れます。

ぺったん君
おいおい!一体これはどんな法律だよ!訳わからんよ!

ほんとですよね。。お気持ちお察しします。

ですがこれがルールです。

しかしさすがに世界で活躍する自動車メーカーなので、大々的に「派遣切り」なんてことはしません。

ブランドイメージを下げます。

なので、対策案としては「直接雇用に切り替え」あるいは「無期雇用に切り替え」の2つの選択肢が今のところ有力なようです。

改善案1-派遣期間工を直接雇用へ

一番現実的な可能性です。

しかし今メーカーが派遣を採用しているのは「直接雇用全員きついっス」という事情があるからではないでしょうか?

なので、派遣の期間工全員を直接雇用ってのはきついです。

改善案2-無期雇用への転用

これは何かというのをまず説明します。

一言で説明するとエンドレス非正規社員

これです。無期雇用とは聞こえは「ずっと雇いますよ!」「雇用保証しますよ!」

それで良い方も大勢いるかと思います。

つまり正社員じゃないけどずっと雇うよってことです。

「まぁええや」という方。「困るよ~。」という方。

どちらもいらっしゃると思います。

つまり結論:非正規でよければずっと雇うよ

ということが起こる可能性があるということです。

今までは派遣の場合3年雇ったら正社員にしなくてはいけないのがルールでした。

しかしメーカー側の意見としては

ぺったん君
いやキツイッス。雇う金ないっす。

というのが正直な対応でした。

(最近は将来の人材不足に備えて期間工を正社員に登用した動きが増えてきていますが。)

しかし今度はそうはいきません。雇わざるをえない状況がきています。

見るべきルールのポイントはこの2つの法です。

労働者派遣法

労働契約法

同一事業所で3年以上継続雇用されていた場合の選択肢

派遣先企業と直接雇用契約を結ぶ

違う派遣先で働く

派遣元企業と無期雇用契約を結ぶ

派遣元企業がその他雇用安定措置をする。

有期雇用で5年以上継続雇用されていた場合の選択肢

無期雇用契約を結ぶ

新しい社員枠を設ける

そして先ほどもお伝えした通り一言で言うとこうです。

「派遣の期間工は契約を一旦切ります。それが法です。」

よくわからない法律ですね。。

いつ刑が下るのか?

結論をいうと2018年の10月です。

1ヶ月前にはアナウンス義務があるはずなので9月に突然

ちょっと派遣オワリです。

と言われる可能性があります。

現にとあるメーカーは以前一斉に派遣切りをして世間から大バッシングを食らったことがありますね。

 

今回も契約期間関係なく一斉に派遣の期間工を一旦契約満了にする可能性が非常に高いです。

てか多分します。

派遣の期間工はどうなるの?

では派遣として働いている方々。

派遣の期間工の皆さんはどうなるのでしょうか?

 

大丈夫です。

救済措置はあります。

それがズバリ無期雇用です。

無期雇用とは先ほどもお伝えした通り、エンドレス非正規社員

メリットは派遣先の企業でずっと働けます。

なので、職場をコロコロ帰る必要がありません。

良い話です。

逆にデメリットはずっと派遣です。

なので退職金もありませんし、夏休みなどもありません。

一人一人自分にあった条件かどうかを考えましょう!

これは法律で決まったことなので、どうこうしなきゃいけない話と言うより、考えるべきタイミングと見るべきです。

つまり「このまま派遣で良いのか?」「正社員になるべく職を変えるか」「とりあえず短期でお金をためたいから関係ないっす」

などいろいろとあると思います。

ぺったん君
わけわかんないよーー!

そんな時は派遣会社さんや人材会社さんへ相談してみましょう。

正社員が希望であればトヨタ期間工の直接雇用の求人を紹介してくれてそこから正社員になる道が開けるかもしれません。

まとめ-派遣の期間工は全員一読すべき!

「いやもう何が何だか意味不明っす」という方はこのまとめだけ読んでくださいw

いずれにしても話をまとめるとこうです。

こちらは今派遣の期間工として働いている方、およびこれから派遣の期間工として働こうとしている方全てに該当します!(超注意!)

全てのメーカーが無期雇用契約を結んでくれるか不明

とりあえず2018年の10月に一旦全員契約切る-(2017年の9月に派遣の期間工として働き続けていようが、2018年の7月に派遣の期間工を始めようが関係ない(全てのメーカーが該当するわけではない。)

2018年の10月以降は直接雇用か無期派遣に切り替えられるか期間工でなくなる可能性がある。

無期雇用の派遣に力を入れている期間工の求人

特に無期雇用の派遣に力を入れている企業はこちらです。

peo派遣

こちらはPEOという会社が紹介している期間工の求人です。

PEOは期間工.jpなどを運営するアウトソーシング株式会社が母体です。

なのでこちらに乗っている期間工の求人は全て派遣の期間工の求人となります。

ではどんな企業があるのかを見ていきましょう。

日産九州の期間工

日産九州期間工派遣

日産九州の期間工は以前も期間工のミカタの記事で紹介しました。

期間工と日産九州と基本情報について

PEOの社員も募集されていますし、直接雇用の期間工も絶賛募集中です!

三菱自動車の期間工

三菱期間工派遣

三菱の期間工もはたらくヨロコビで募集をしています。

三菱の期間工は面接なしで期間工になれることで有名ですね

期間工と三菱と基本情報

ナブテスコ期間工

ナブテスコ期間工派遣

ナブテスコでもまた期間工を募集しています。

ナブテスコがどんなことをしているか?

ナブテスコは飛行機や自動車などあらゆる機械の部品などを作っているメーカーです。

岐阜や名古屋,神戸などにも工場を持っています。

ダイハツの期間工

ダイハツ期間工派遣

そしてダイハツ期間工。

公式サイトでも採用に力を入れていますが、PEOの社員も絶賛募集中です。

 

以上が本日の内容となります。

いかがだったでしょうか?

2018年の10月には予定調和で起こる問題なので、派遣の期間工の皆さんは注意が必要ですよ!

それでは本日も良い1日を!

また本来対象になるのは主に派遣契約をこまめに繰り返している方がメインです。
こちらをご覧ください。
期間工のミカタ
期間工のミカタ
期間工のミカタ
こちらは厚生労働省に乗っていた無期雇用のルールです。
対象となっている期間工の方もいると思います。
要点をまとめて説明するとこうです。
今の派遣された会社に勤務して4年目だけど以前の派遣先から6ヶ月のインターバルを置いてるから前の期間は派遣の期間に含まれない→無期雇用契約はまだされない。
以前派遣された会社で6ヶ月勤務→その後1ヶ月仕事を探して次の会社へ派遣される→さらに6ヶ月勤務して辞める→これを
つまり派遣を短期で繰り返している人は契約を切り替える可能性があるため、一旦派遣契約を終了させられる可能性があります。

 

以上がまとめとなります。

5/5 (1)

レビュー評価をよろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です